副腎腫瘍

副腎腫瘍とは

副腎は両方の腎臓の上にある左右1対の臓器で、大きさは3~4cmです。内部は表面の皮質と内部の髄質に分かれていて、非常に大切な各種のホルモンを産生しています。たとえば、皮質から、コルチゾール、アルドステロン、性ホルモン、髄質から、アドレナリン、ノルアドレナリンなどを分泌しています。
副腎腫瘍は良性と悪性、さらに良性の中で機能性と非機能性に分かれます。機能性というのは腫瘍からある特定のホルモンの過剰分泌を来たしているもので、ホルモン過剰による様々な症状を来たします。
機能性で片側の腫瘍であれば摘出手術の適応、非機能性であれば経過観察となります。
非機能性腫瘍であっても大きさが大きい場合、増大傾向がある場合には悪性の可能性が否定できないため、摘出術の適応になります。

代表的なホルモン産生副腎腫瘍

① 原発性アルドステロン症

アルドステロンの分泌過剰による高血圧と低カリウム血症に伴う尿量の増加、筋力低下が主な症状です。高血圧の改善率は70~80%です。

② クッシング症候群

コルチゾールの分泌過剰により中心性肥満、満月様顔貌、皮膚線状、多毛、無月経、筋力低下、高血圧、高血糖、骨粗鬆症などの多彩な臨床症状をとります。術後のホルモン補充が必要です。

③ プレクリニカルクッシング症候群

コルチゾールの分泌過剰による高血圧、高血糖などを呈することがありますが、クッシング症候群に特徴的な症状は認めません。術後にホルモン補充が必要なことがあります。

④ 褐色細胞腫

カテコールアミン(アドレナリン、ノルアドレナリンなど)の分泌過剰により高血圧、動悸、発汗、頭痛、高血糖、高脂血症などの多彩な臨床症状をとります。無症状で偶然に発見されることもあります。家族性、両側性、副腎外性、悪性が約10%存在します。 これらの診断のためにはCT, MRI検査に加えシンチグラフィ検査が必要になります。また、原発性アルドステロン症の診断のためには血管撮影を行い直接副腎静脈から採血をし、ホルモンの値を測定する検査が必要です。当院では糖尿病・代謝内分泌内科と連携をとり、検査・診断をしています。

腹腔鏡下副腎摘除術とは

側臥位で手術を行います。
皮膚に開けた3~4ヶ所の穴からカメラと細長い手術器具を使用して、体外操作で腫瘍とともに副腎を一塊にして摘出する手術方法です。当院では50例以上の腹腔鏡下副腎腫瘍手術症例を経験しております。手術は全身麻酔と硬膜外麻酔を併用して行い、約3時間で終了します。
個々の患者さまにより違いはありますが、一般に手術後は以下のような経過をたどります。

手術の入院期間と費用

手術法、病状、術後経過より個々の患者さまで違いがありますが、通常5~14日間の入院治療を要します。入院・手術に伴う費用については健康保険が適用され、3割負担の方のご負担は約25万円です。